
10月18日よりプレミアムバンダイにて予約開始!メタリックブラックとメタリックシルバーかっこいい
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20211017_sentai

皆さま、こんにちは!
スーパー戦隊食玩担当のもろ太です!
先日予約締切になったミニプラ バトルシーザーロボについて、
おかげ様で大変なご好評をいただき、誠にありがとうございました!
本日ご紹介するのは、「機界戦隊ゼンカイジャー」第26カイでステイシーザーが暗黒召喚し、ゼンカイジャー達をピンチに陥れたもう一つの暗黒ロボ、ゼンカイオー ブラックジュラガオーン・・・
この度、食玩からミニプラ全界合体シリーズで商品化が決定しました!!
今回は明日13時より受注開始予定のミニプラ ゼンカイオー ブラックジュラガオーンの最新情報をお届けいたします!
※撮影しているものはすべて開発中のサンプルとなります。
ミニプラ 全界合体シリーズPB
ゼンカイオー ブラックジュラガオーン
プレミアムバンダイ限定にて
10/18(月)13時より受注開始予定
ステイシーザー「暗黒召喚・・・!」
\ビッグバーン!アンコクガッシーン!/

ゼンカイオー ブラックジュラガオーン(とでも呼ぶといい!)

ステイシーザーがダークセンタイギアによって召喚した
ブラックジュランティラノ、ブラックガオーンライオンが合体!
劇中での圧倒的な強さ!漆黒に統一されたボディ!
深紅の眼、面構えの悪さ!(誉め言葉)
色味に統一感が出ることでロボのデザインやプロポーションが強調され
改めてゼンカイオー自体のカッコよさが伝わるビジュアルをしています。
ミニプラではどのように立体化するのか、その魅力をお届けします!
◆成形色
メインとなる「黒」「シルバー」はすべてメタリックカラーで表現しています。
劇中のいわゆる「真っ黒」でもよかったのですが
造形の線やモールドの凹凸で影を落とした時に立体物映えするよう
ミニプラでは「黒に近いガンメタ」で表現しています。


◆顔パーツへの彩色
顔パーツはもちろん彩色!
実は眼が赤くなっただけではなく、結構配色がオリジナルと異なります。

ブラックジュラガオーンでは「目のクマドリ」「アゴのライン」が黒に変更されています。
小さなパーツですが、すべて、彩色で再現しています!
◆新規造形(?)パーツ
ゼンカイオー ブラックジュラガオーンの開発を進めるにあたって
一番頭を悩ませたのはミニプラの魅力の一つでもあるパーツの「色分け」です。
何に頭を悩ませたのかというと・・・
↓ココとココです

ツメと刀身、金色ですよね・・・
本商品は発売済のミニプラ01の金型を流用しています。
ミニプラ01で該当するパーツはランナー上、ここに配置されています。

他のパーツはブラックVerでもシルバーのままなので
金型の配置上、色分けができません。
シールにすることや彩色も検討したのですが
大事な出来栄えや、遊んでいてよく触る箇所だったので
思い切って・・・こうしました!

この3パーツの為だけに、新規金型によって金色成形用パーツを新造!(パワープレー)
これによって、特殊な金色という造形箇所も成形色によって色分けして立体化できます!

◆各モード
劇中に登場した合体前のブラックジュランティラノ、ブラックゼンカイガオーンはもちろんの事・・・


劇中未登場のブラックゼンカイジュラン、ブラックゼンカイガオーンの形態も再現可能です!


顔や腕など、劇中で隠れて見えなかった部分も
ブラックバージョンのアレンジで再現しています。
◆オプションパーツ
通常版同様、純粋な変形合体版の通常モードに加えて
劇中のプロポーションに近づけ、可動を拡張できるオプションパーツも付属します!

↓通常モード

↓拡張モード

そして、ミニプラ専用台座ですが、
ステイシーザーをイメージしたクリアパープルの成形色に加えて・・・

2枚、付属します!
これによって、合体前の2体で並べることもできますし
別売りのバトルシーザーロボと2体飾りたい方にも対応できます!

セット内容盛りだくさんの
ミニプラ 全界合体シリーズPB
ゼンカイオー ブラックジュラガオーンは
プレミアムバンダイ限定にて3,500円(税込3,850円)
3月お届けで10/18(月)13時より受注開始予定です!
ぜひこの機会をお見逃しなく!